こんにちは!スタッフの住井です。
本日もSAKURAスタッフ一丸となり、一生懸命に作業しております。
現在、30件の施工を進めております。
【高槻市 高垣町 K様】

本日は「外壁の下塗り作業」を行いました。
下塗りは、最終的には隠れてしまう部分の作業ですが、外壁を長持ちさせるための
重要な作業の一つです。
下塗りにも複数の種類がありますが、壁の種類や状態に合わせて
お客様のお家に一番適した材料をご提案しています。
適切な塗料で、しっかりと良い状態になるまで塗り込みます💪
下塗りが完璧に施されたら次はK様にお選びいただいた色が塗られていきます。
細部までこだわり丁寧に作業いたしますので、完成を楽しみにお待ちください。
引き続き、真摯に取り組んでまいります。
どうぞ、安心してお任せください🙇♀️
【スタッフ住井の小話】
今年は2月2日が節分ですね👹
立春前日の節分が最もポピュラーですが、そもそも節分は季節を分ける節目のことです。
季節を分けるものですから、立春だけでなく、立夏、立秋、立冬の前日も節分で、
年に4回あることになります。
では何故2月の節分だけが行事として取り上げられるのか?
それは立春が春の始まりであり、1年の始まりと考えられたからです。
1年が始まる前日に邪気を払い無病息災を祈るための行事として
現在のような形が次第に定着しました。
節分の行事を楽しんだら、いよいよ暦の上では春が来ます!
気持ちも新たに精一杯努めたいと思います😊
皆さま、よろしくお願いします🙇♀️
\ SAKURAでは『大規模修繕工事』も承っております /
お客様に合った最適なプランをご提案をいたします!
お気軽にお問合せください