こんにちは!スタッフの住井です。
本日もSAKURAスタッフ一丸となり、一生懸命に作業しております。
現在、47件の施工を進めております!!
【茨木市 東太田 W様】


本日は「屋根の下塗り作業1回目」を行いました。
「下塗り作業」は最終的には見えなくなる作業ですが、塗装を長持ちさせるための下地強化と
塗膜の密着性を高めるための、とても重要な工程です。
きっちりと補修を行い、素材に適した下塗り塗料を塗装していきますので、
しっかりとした下地が出来上がります😊
職人の手で丁寧に塗っておりますので、長持ちすること間違いなしです💪
屋根は紫外線の影響を受けやすく、お家を守る一番の要ですので
念には念を入れて、作業させていただいております!
引き続き真摯に取り組んでまいります。
完成を楽しみにお待ちください🙇♀️
【スタッフ住井の小話】
今日は「ローマ字の日」だそうです。
ブログを書くなど、日々のパソコン作業が多いと、ローマ字に接することが多くなります。
個人的には、何となくローマ字は戦後できたもののように感じていました。
ところが、明治18年(1885年)に地球物理学者の田中舘 愛橘(たなかだて あいきつ)さんによって
日本式のローマ字が考案されたと知り、とても驚きました😲
タイピングは得意とは言えませんが、140年も前に「世界に日本語を広めるために」
ローマ字を考案した意義を感じて、精進しようと思います💪
それでは、明日も精一杯努めて参りますので
よろしくお願いいたします🌸
\ SAKURAでは『大規模修繕工事』も承っております /
お客様に合った最適なプランをご提案をいたします!
お気軽にお問合せください